Toggle

準備するもの

人生を 「 計画的に 」 舵取りするための3つの方法

人生を 「 計画的に 」 舵取りするための3つの方法

Yahoo!ニュースにこんな記事が載っていました。

40歳未満、持ち家比率低下=住宅ローン重荷に―国交白書

このニュースに対するコメントを見てみると、

・安定した職場が提供されるかどうかも分からんのにローン組める訳ない。
・終身雇用が崩壊した今、いつクビになるか分からないのにローンを組んで家を買うムリ!

と、悲観的なコメントが並んでいます。

◆自分の人生に舵取りが必要になる時代

最近、20代~30代の方から 「 個人年金保険に入りたい 」 と相談を受けることがあります。
「 老後までに1億円貯めよう 」 という金融商品もでてきています。
会社の業績が伸び悩み、収入があがらない。

退職金どころか公的年金だってもらえるかどうか・・・となれば、将来に対して防衛意識が働くのは当然です。

この防衛意識の高まりは、実は若い人だけの傾向ではありません
個人金融資産の分布をみると、およそ6割以上は60代が保有しているというデータがあります
そして今の60代以上の世代は、これからの相続税強化の影響をもろに受けます。

世代を超えて 「 資産を守らねば 」 という意識が高まっているのです。

これまでの日本は、国や会社が国民を守ってくれていた時代でした。でも今後は、そんな期待は捨てたほうがよさそうです。自分の人生は自分で舵取りする。そんな能力がますます必要になってくるように思えます。

これって何かに似てるな?と思ったら、「 経営者 」 でした。
これからは誰しもが、「 人生を経営する 」 という感覚を持つべきで、人生設計にそのセンスが問われてくるのです。

そこで、明日からでもすぐにできる効果的な方法が3つあります。

◆第1に、家計を管理する

経営に必要なのは 「 予算 」 と 「 資金の管理 」 です。
よって、家計をバランスシートになぞらえて管理することが必要になってきます。
と書くと家計簿をしっかりつけてムダを省くことをイメージしがちですが、そうではなくて全体の資産、負債を定期的にチェックしてみることをお勧めします。

どうやったらいいの?という手法についてはこちらのサイトがわかりやすいです。
わたしの場合は、細かいお金の管理が苦手な性分であることと、目先の勘定で一喜一憂したくないので、家計簿は一切つけません。
そのかわり、年2回、全体の状況をチェックすることにしています。

◆第2に、確実に貯まる貯蓄法を取り入れる

2013年7月1日現在、銀行の1年定期預金の金利は、もっとも高くても0.35%となっています。
引用元:http://www.woman110.com/200807/

つまり、もし100万円の預金があったとしても、年間3,500円しか増えない計算です。いまは史上空前の低金利時代ですから、預金でお金を増やすことは難しい。しかし、無理をせずに確実に貯蓄する方法があります。

それは 「 仕組み化 」 と 「 習慣化 」 です。

「 仕組み化 」 は自動的に貯蓄ができる仕組みを取り入れること

例えば、給与天引きやクレジットカードによる自動貯蓄です。
強制力のある仕組みを取り入れることによって、気づいたら散財して貯蓄が無くなっていた、という事態を防げます。

「 習慣化 」 はいろいろありますが、私は 「 サイフから500円玉を抜き出して貯金箱に入れる 」 ことだけを欠かさずやってます。

ざっくりですが、年間でだいたい20万円ちかく貯まります

これだけあれば少し奮発して旅行に行ったり、それなりに高い買い物もできます。

◆第3に、保険を適正化して 「 もしも 」 に備える

貯蓄が生活の基盤だとしたら、保険は防衛策です。
ご自身でいま、どの会社のどんな保険に入っていて、毎月いくら払っているか。
そしてトータルでいくら払うことになるか。これをそらで言える人は10%に満たないと思います。

もしそういう状態であれば、そんな保険に入っていること自体がリスクです。

万が一に備えるのが保険ですから、何のためのどんな保険に誰がいくら分加入して、毎月いくら払っているか。
といった情報をきちんと家庭で共有することをお勧めします。

義理や人情で入った保険だったら、実は加入している保険が非常に割高な保険だったり、保障内容が不十分あるいは過大であることがよくあります。
不用意に加入するのではなく、本当に必要な商品だけを見極めて賢く使いたいものです。

 

The following two tabs change content below.
株式会社セブンプラス代表取締役 1980年東京都生まれ。 幼い頃からボーイスカウトと水泳で育ったアウトドア大好き少年は、遊びのアスリートを目指しカメラマン、店舗内装、広告業、WEB制作業を経て、海の家や飲食店などの経営や海外就労を経験。 さらにその後、営業の原点を学ぶべく株式会社光通信を経て、独立願望の強い仲間を率いて株式会社セブンプラスを設立。 趣味は、スキューバダイビング、アウトドア、海外旅行、アイデア発案。 特技は、アクセサリー作り、DIY、プランニング、英会話。
Return Top